よくある質問
診察・治療について
片目が割れてしまいました。診療所に同じ目はありますか?
全く同じパーツのご用意は難しいため、左右差が出ないよう両目の取り替えをおすすめする場合があります。
両目を取り替えた場合も、目の種類によってはお顔の印象が変わります。
また、ご家族様にご用意いただいたぬいぐるみ用パーツを取り付ける治療も承ります。
※元と仕様が大きく異なるパーツや副資材は使用できない場合があります。
関連するよくある質問
-
中綿に種類はありますか?元の綿と同じものを詰めていただけるのでしょうか?
当診療所では、数種類の綿を患者様の特徴にあわせて選択やブレンドしお詰めしております。
ただし、全ての患者様に元と全く同じ中綿をご用意することは難しいため、柔らかさや触り心地等は元と多少変わります。
お好みの綿をご家族様にてご用意いただいての治療も承っております。 -
古いシミがあるのですが、お風呂に入れば落ちますか?
当診療所のお風呂(クリーニング)は、患者様のお身体全体を洗って細かいホコリや皮膚(生地)表面の汚れを除去することで、ぬいぐるみにリフレッシュしていただくものになります。
よって、長年のシミは完全には落ちない場合がございます。 -
診療所へ直接行って診察に付き添うことはできますか?
現在、ご家族様同伴での対面診察は行っておりません。
患者様のみでご来院(ぬいぐるみをご配送)いただき、診察結果をメールにてご家族様へお伝えする形となります。 -
目のペイントが剥げてしまったのも直りますか?
ご容態にもよりますが、ペイントや塗装も一部承っております。
ただし、完全手作業となる為、機械でのプリントと比べ多少の塗りムラなどが生じる場合がございます。 -
中身が綿ではなくオレンジ色のスポンジみたいなものですが取り替えできますか?
化繊綿への取り替えとなります。触り心地や表情に多少の変化が生じます。
ウレタンでできたスポンジは、経年により皮膚(生地)も傷めやすいという特性がありますので、化繊綿への早めの取り替えをお勧めしています。 -
火傷をさせてしまいました。元の状態の皮膚(生地)に治せますか?
元々の皮膚(生地)への焦げ付きや変色を、元の状態に戻すことはできかねます。
基本的に別の皮膚を移植となりますので、色や素材等が元とは変わります。
火傷が軽度の場合には、固くなったり黒くなっている毛先のみをカットし、植毛する方法もあります。
こちらも色や毛質が少し変わります。