よくある質問
診察・治療について
古いシミがあるのですが、お風呂に入れば落ちますか?
当診療所のお風呂(クリーニング)は、患者様のお身体全体を洗って細かいホコリや皮膚(生地)表面の汚れを除去することで、ぬいぐるみにリフレッシュしていただくものになります。
よって、長年のシミは完全には落ちない場合がございます。
関連するよくある質問
-
中身が綿ではなくオレンジ色のスポンジみたいなものですが取り替えできますか?
化繊綿への取り替えとなります。触り心地や表情に多少の変化が生じます。
ウレタンでできたスポンジは、経年により皮膚(生地)も傷めやすいという特性がありますので、化繊綿への早めの取り替えをお勧めしています。 -
触り心地や柔らかさを変えたくないのですが、同じように綿を詰めることはできますか?
中綿取り替えの際は、できる限り患者様の雰囲気を保つよう綿を詰めますが、詰め具合の僅かな違いにより触り心地が少し変わる場合があります。
また、診療所では患者様のお体に合うように綿の種類を調整していますが、元と全く同じ綿ではないため多少の違いがあります。
※ご家族様にご用意いただいたお好みの綿で治療を承ることもできます。
特に、ご高齢のぬいぐるみに多いウレタンスポンジは、化繊綿へのお取り替えとなるため手触りやかたさが変化します。 -
治療に使う材料を、先に写真で確認することはできますか?
当診療所で材料を用意する場合は、完全お任せとなります。
受けられる治療によって都度ご用意をしているものとなり、お選びいただくことを前提としていないため、お写真での事前の確認はお承りができかねます。
元々の患者様と同じ材料を用意することはできかねますので、材料にイメージやご希望がある場合には、ご家族様にて生地やぬいぐるみ用パーツ等をご用意いただくことを推奨しております。 -
元々まっ白な子だったのですが、一緒に過ごすうちに黄色くなってしまいました。美白は可能でしょうか?
当診療所のお風呂(クリーニング)は、患者様のお身体全体を洗って細かいホコリや皮膚(生地)表面の汚れを除去することで、ぬいぐるみにリフレッシュしていただくものになります。
よって、長年の黄ばみや黒ずみ、変色等は見た目の大きな変化が期待できない場合もございます。 -
とても高齢の(古い)子なのですが、治療できますか?
当診療所の治療担当スタッフは、30歳を超えるぬいぐるみの治療実績も多くございます。ご安心ください。
ただし、年齢に限らず、患者様のご容態や体質により、受けられない治療がある場合もございます。
また、ご高齢のぬいぐるみは、生地の状態や色味などが経年で変化していることも多くありますので、お迎え当初の姿に戻すのではなく、長く愛され年齢を重ねられたその子ならではの個性を生かしながらの治療としてご理解いただけますと幸いです。 -
診療所へ直接行って診察に付き添うことはできますか?
現在、ご家族様同伴での対面診察は行っておりません。
患者様のみでご来院(ぬいぐるみをご配送)いただき、診察結果をメールにてご家族様へお伝えする形となります。