よくある質問
診察・治療について
火傷をさせてしまいました。元の状態の皮膚(生地)に治せますか?
元々の皮膚(生地)への焦げ付きや変色を、元の状態に戻すことはできかねます。 基本的に別の皮膚を移植となりますので、色や素材等が元とは変わります。 火傷が軽度の場合には、固くなったり黒くなっている毛先のみをカットし、植毛する方法もあります。こちらも色や毛質が少し変わります。
関連するよくある質問
-
手足やお尻にビーズのような物が入っていますが、治療を受けられますか?
可能です。 ビーズ状のペレットは、性質的に綿のように量が減ることはないので、中綿取り替えの際は基本的に元のものを詰め直しします。 お怪我による漏れで量が減っている場合には補充、劣化が見られる場合にはペレットの取り替えも可能です。
-
中綿に種類はありますか?元の綿と同じものを詰めていただけるのでしょうか?
当診療所では、数種類の綿を患者様の特徴にあわせて選択やブレンドしお詰めしております。 ただし、全ての患者様に全く同じ中綿をご用意することは難しいため、柔らかさや触り心地等は元と多少変わります。 お好みの綿をご家族様にてご用意いただいての治療も承っております。
-
治療に必要な材料は用意してもらえますか?
ご家族様(お客様)のイメージに近いものをご自身でご用意いただくことが理想的です。 もちろん当診療所でのご用意もできますが、全く同じものを探すことは難しいため、診療スタッフが患者様に合うと判断したものでお任せとなります。また、こちらで材料をご用意する場合は、治療費と別途材料費がかかります。
-
大きく穴が開いてしまいましたが治せますか?
生地が大きく破れている場合には、別の皮膚(生地)を移植することで治療できます。 ケガをしている部分に別の生地を使うため、見た目が少し変わります。
-
目のペイントが剥げてしまったのも直りますか?
ご容態にもよりますが、ペイントや塗装も一部承っております。 ただし、完全手作業となる為、機械でのプリントと比べ多少の塗りムラなどが生じる場合がございます。
-
元々まっ白な子だったのですが、一緒に過ごすうちに黄色くなってしまいました。美白は可能でしょうか?
当診療所のお風呂(クリーニング)は、患者様のお身体全体を洗って細かいホコリや皮膚(生地)表面の汚れを除去することで、ぬいぐるみにリフレッシュしていただくものになります。 よって、長年の黄ばみや黒ずみ、変色等は見た目の大きな変化が期待できない場合がございます。