よくある質問
診察・治療について
元どおりの姿にしてほしいです…。
現在の患者様のお顔やお身体は、長年の生活の中で培われたかけがえのないものです。
治療による完全再現は保証いたしかねます。
お迎え当初からの変化を、ぬいぐるみとの思い出の一つとして可愛がってあげることもまた素敵な過ごし方かと思います。
今できる限りでのぬいぐるみの健康をお手伝いできますと幸いです。
また、できる限りの再現をする助けとして、患者様の元気な頃のお写真をご用意いただけますと大変参考になります。
関連するよくある質問
-
古いシミがあるのですが、お風呂に入れば落ちますか?
当診療所のお風呂(クリーニング)は、患者様のお身体全体を洗って細かいホコリや皮膚(生地)表面の汚れを除去することで、ぬいぐるみにリフレッシュしていただくものになります。
よって、長年のシミは完全には落ちない場合がございます。 -
診療所へ直接行って診察に付き添うことはできますか?
現在、ご家族様同伴での対面診察は行っておりません。
患者様のみでご来院(ぬいぐるみをご配送)いただき、診察結果をメールにてご家族様へお伝えする形となります。 -
火傷をさせてしまいました。元の状態の皮膚(生地)に治せますか?
元々の皮膚(生地)への焦げ付きや変色を、元の状態に戻すことはできかねます。
基本的に別の皮膚を移植となりますので、色や素材等が元とは変わります。
火傷が軽度の場合には、固くなったり黒くなっている毛先のみをカットし、植毛する方法もあります。
こちらも色や毛質が少し変わります。 -
大きく穴が開いてしまいましたが治せますか?
生地が大きく破れている場合には、別の皮膚(生地)を移植することで治療できます。
ケガをしている部分に別の生地を使うため、見た目が少し変わります。
縫い目のほつれは、元にごく近く縫合できる場合もあります。 -
提出した問診票は返却されますか?
ご家族様にご記入いただいた問診票や、参考としていただく資料類(お写真等)は、診察の際に回収となりますので返却はしておりません。
控えとしてお手元に必要な場合は、ご入院の前(ぬいぐるみを送る前)にコピーを取るなどをお願いしております。
なお、診察結果や受ける治療を記載しているカルテは、診察時に作成後、退院の際にもお渡しいたします。 -
中綿取り替えをしたいけど、元々入っていた綿にも思い入れがあります。入っていた綿も一緒に返してもらうことはできますか?
ダイアンぬいぐるみ診療所では、お帰りの配送サイズ等の関係上、取り除いた古い中綿は処分させていただくことが基本となっております。
ご希望があれば元の綿のお返しももちろん可能ですので、その場合は診察前の問診票にご記入いただき、必ず診察・治療の前にお申し付けいただくようお願いいたします。