よくある質問

診察・治療について

火傷をさせてしまいました。元の状態の皮膚(生地)に治せますか?

元々の皮膚(生地)への焦げ付きや変色を、元の状態に戻すことはできかねます。
基本的に別の皮膚を移植となりますので、色や素材等が元とは変わります。

火傷が軽度の場合には、固くなったり黒くなっている毛先のみをカットし、植毛する方法もあります。
こちらも色や毛質が少し変わります。

関連するよくある質問

  • 手足やお尻に硬いビーズのような物が入っていますが、治療を受けられますか?

    可能です。
    ビーズ状のペレットは、性質的に綿のように量が減ることはないので、中綿取り替えの際は基本的に元のものを詰め直しします。
    お怪我による漏れで量が減っている場合には補充、劣化が見られる場合にはペレットの取り替えも可能です。

  • とても高齢の(古い)子なのですが、治療できますか?

    当診療所の治療担当スタッフは、30歳を超えるぬいぐるみの治療実績も多くございます。ご安心ください。

    ただし、年齢に限らず、患者様のご容態や体質により、受けられない治療がある場合もございます。
    また、ご高齢のぬいぐるみは、生地の状態や色味などが経年で変化していることも多くありますので、お迎え当初の姿に戻すのではなく、長く愛され年齢を重ねられたその子ならではの個性を生かしながらの治療としてご理解いただけますと幸いです。

  • 休診日はありますか?

    不定休となっております。

    なお、メール対応等に関してはリモートでも行っているため、お休みを明記はしておりませんが、お問い合わせいただいてから3日以内のご連絡が基本となっています。
    丸3日以上経過しても返信がない場合は、メール受信設定や迷惑メールフォルダのご確認をお願いいたします。メールが見当たらない場合は、サーバー不具合等の可能性もございますので、大変お手数ですがもう一度お送りくださいませ。

  • 古いシミがあるのですが、お風呂に入れば落ちますか?

    当診療所のお風呂(クリーニング)は、患者様のお身体全体を洗って細かいホコリや皮膚(生地)表面の汚れを除去することで、ぬいぐるみにリフレッシュしていただくものになります。
    よって、長年のシミは完全には落ちない場合がございます。

  • 毛の薄い箇所があちこちにできてしまいました。箇所が多くても治せますか?

    毛の下の地肌(メッシュ)が残っていれば、植毛治療で直せます。
    ただし、植毛箇所は毛質や毛色が多少変わるため、箇所が多いと全体の雰囲気が変わったり、少し目立つ可能性があります。

    地肌も裂けてしまっている場合には、外科での皮膚移植や縫合も必要となります。
    また、毛が抜けている範囲が極度に広い場合や、全体の毛足が短い場合にも、植毛を馴染ませることができないため、外科治療で皮膚(生地)ごとの移植となります。

  • 目のペイントが剥げてしまったのも直りますか?

    ご容態にもよりますが、ペイントや塗装も一部承っております。
    ただし、完全手作業となる為、機械でのプリントと比べ多少の塗りムラなどが生じる場合がございます。