よくある質問
入院について
入院せずに日帰り治療は可能ですか?
大変申し訳ございません。 当診療所は不定休及び少数スタッフでの運営のため、診察や治療にはある程度のお時間をいただいております。 ご入院期間の目安は、ご到着から診察までが1週間程度、治療費のお支払いから治療完了までが1ヶ月半~2ヶ月程度となっております。
関連するよくある質問
-
犬がぬいぐるみの鼻を噛みちぎってしまいました…。治療できますか?
お鼻の状態や種類によっては、元々付いていたお鼻は付けられない可能性がございます。 その場合、近い物へのお取り替えとなりますので、全く同じお鼻ではなくなることをご了承いただいた上での治療となります。 ご家族様にご用意いただいたパーツへのお取り替えも承ります。 また、ワンちゃんと遊んでいてのお怪我ですと、鼻の周辺の皮膚(生地)も損傷している場合がございます。 その場合、皮膚の縫合もしくは移植が必要となります。
-
元どおりの姿にしてほしいです……。
現在の患者様のお顔やお身体は、長年の生活の中で培われたかけがえのないものです。 治療による完全再現は保証いたしかねます。 お迎え当初からの変化を、ぬいぐるみとの思い出の一つとして可愛がってあげることもまた素敵な過ごし方かと思います。今できる限りでのぬいぐるみの健康をお手伝いできますと幸いです。 また、できる限りの再現をする助けとして、患者様の元気な頃のお写真をご用意いただけますと大変参考になります。
-
怪我をしてしまったところは、応急処置をしてから診療所へ送った方が良いですか?
ご家族様自身で破れやほつれを手当てされますと、診察時に元々の状態を確認できなかったり、できる治療が限られてしまう場合があります。 お体はできるだけそのままの状態で、安静にご移動いただけるよう緩衝材等を使用して梱包の上、診療所までお送りくださいませ。
-
提出した問診票は返却されますか?
ご家族様にご記入いただいた問診票や、参考としていただく資料類(お写真等)は、診察の際に回収となりますので返却はしておりません。 控えとしてお手元に必要な場合は、ご入院の前(ぬいぐるみを送る前)にコピーを取るなどをお願いしております。 なお、診察結果や受ける治療を記載しているカルテは、診察時に作成後、退院の際にもお渡しいたします。
-
入院期間はどのくらいですか?
診療所へのご到着から診察までが約1週間、治療内容が確定し治療費をお支払いいただいてから治療完了までが1ヶ月半〜2ヶ月程度となっております。 治療箇所が多い場合や、特別な材料が必要な場合にはさらにお時間をいただくこともございます。
-
複数のぬいぐるみを一度に入院させる場合、診察料や送料はどうなりますか?
診察料は、患者様おひとりにつき2,200円(税込)がかかります。 お帰りの送料及び梱包費につきましては、原則入院された皆さま揃ってのご退院となりますので、全員が入るお乗り物(段ボール)サイズとお帰りの地域を元に一括で算出いたします。 お帰り料金についてはこちら