よくある質問
入院について
付き添いのぬいぐるみではなく、いつも一緒に寝ているタオルを同梱しても良いですか?
入院される患者様が使っているお守りやタオルなども、患者様が安心してご入院期間を過ごせるよう、一緒にお預かりいたします。
※過度に大きいものや小さいものは、管理の都合上お控えください。
ご来院時の同梱品は基本的には入院中にお預かりし、ご退院時に一緒にお返ししておりますが、梱包品類(ビニール袋やクリアファイルなど)は、個別管理が難しいためお返しできない場合があります。
関連するよくある質問
-
入院せずに日帰り治療は可能ですか?
当診療所は不定休及び少数スタッフでの運営のため、診察や治療にはある程度のお時間をいただいております。
ご入院期間の目安は、ご到着から診察までが1週間程度、治療費のお支払いから治療完了までが2ヶ月程度となっております。 -
配送中の見守れない時間が不安です。直接の持ち込みやお迎えは可能ですか?
ダイアンぬいぐるみ診療所は運営の都合上、ご来院ご退院共に配送での対応を基本としております。
できる限りスムーズなご移動、ご到着がいただけるよう時間指定等で調整しております。
なお、こちらでの指定日時(その月により変わります)に限り、受け渡しの対応が可能な場合もございますので、ご事情のある方はご相談くださいませ。 -
洋服は着せたまま入院させた方がよいですか?
内科(中綿取り替え・中綿補充)の治療を受ける場合や、外科手術に伴い中綿を抜いて詰め直す工程がある場合には、お洋服が着られる体型に調整して詰める必要があるため、いつも着ているお気に入りのお洋服がある患者様は、ご着用の上ご来院くださいませ。
また、お洋服のクリーニングも承っております。
※特殊な素材や、劣化しているものはクリーニングが難しい場合があります。 -
入院期間はどのくらいですか?
診療所へのご到着から診察までが約1週間、治療内容が確定し治療費をお支払いいただいてから治療完了までが2ヶ月程度となっております。
治療箇所が多い場合や大掛かりな手術、材料の準備が必要な場合にはさらにお時間をいただくこともございます。 -
海外在住なのですが、入院は可能でしょうか?
大変申し訳ございません。
海外在住の患者様は、入退院時の配送や決済システムの整備が困難なため、対応いたしかねます。 -
ぬいぐるみを送る際の梱包の仕方に決まりはありますか?
ご来院時のお乗り物に特別な指定はございませんが、配送における事故等の責任は負いかねますので、
・水濡れを防ぐため、ぬいぐるみをビニール袋に入れた上で梱包する
・乗り物が大きい場合、ぬいぐるみが動かないよう緩衝材を詰める
等の方法を推奨しております。